top of page
Blog
ヨーガ・スートラ 第1章の6
ーそれらは、正知、誤解、言葉による錯覚、睡眠、そして記憶であるー と、ヨーガ・スートラ第1章の6ではヨーガ・スートラ第1章の5であげた 心の作用5種類が何であるかを述べて、第1章の7からその作用を1つ1つ 解説していきます。 ひっぱりますね😅 Yogabeing は、、、...
ヨーガ・スートラ 第1章の5
ー心の作用には5種類あり、それらは、苦痛に満ちたもの、あるいは苦痛なきものであるー 苦痛に満ちたものと苦痛なきものにきっかり二分されるの!? 心の作用って複雑そうなのに。。。!? 気になりますね。 Yogabeing は、、、...
ヨーガ・スートラ 第1章の4
ーその他の時は、《自己は》心の様々な作用に同化した形をとっている《ように見える》ー そうなんですよね😅 第1章の3の状態、本来の姿にとどまることは難しい。 だから、自分とイコールじゃないものを自分そのものであるとよく勘違いする。...
ヨーガ・スートラ 第1章の3
ーそのとき、見るもの《自己》は、それ本来の状態にとどまるー 心の作用が働いていないときが、本来の自分の姿であり、 その状態にとどまることがヨーガの目的というような意味かな。 いわゆる瞑想を実践してしてみたことがある方はわかりますよね。...
ヨーガ・スートラ 第1章の2
ヨーガ・チッタ・ヴリッティ・ニローダ 「心の作用の死滅」=「自分の心の働きをコントロールすること」 これがヨガの最終的な目的。 人間が幸せになる為の技術。 毎日、思います。 難しいなと。 お、少しコントロール出来るようになったか!?と思いきや、...
当たり前の事に感謝すること
クラスの終了後に自分に対してや既に手にしているものに ありがとうを心を込めて伝えます。 この時、私は大概、改めて感謝の気持ちを伝えないと有り難い事を 忘れてしまいそうなごく当たり前の日々の生活に感謝します。 当たり前の日々の生活に感謝することができるということは、...
常を無常とすること
また息子ネタですが。。。 何回言っても前の日に学校行く準備をしません。 そのせいで、最近は朝遅刻ぎりぎり。 何十回目だから、今日はがつんと言っちゃうぞ!とばかりに、 「また学校の準備してないでしょ」 と決めつけた言い方をしてしまいました。 完全なる無意識です。...
煩悩
年末です。 除夜の鐘です。 108個の煩悩を取り除けるかな!? 取り除いても取り除いても次々と湧き上がってきそうですけど😂 Yogabeing は、、、 中野区・豊島区に程近い新宿区落合エリアのプライベートヨガ教室 南房総・千葉県鴨川市の海の見えるスタジオでもヨガレッスン...
センス
忘れ物・無くし物が多い息子くん。 原因の一つは片付けられないこと。 あの部屋じゃ、探し物はみつからないよね。。。😅 たまりかねて注意すると、 「俺には片付けるセンスがないんだよ!!」 ですと😓 私だって片付けセンスはありません。 でも、毎日やってるから、それなりです。...
言うは易く行うは難し
小学生向けの新聞で、 囲碁界のスターに小学生がインタビューした記事を読みました。 「ずっと続けている勉強はなんですか?」という質問に対し、 「長く続けること。やる気のない日もあるが、毎日少しでも囲碁にふれることを意識している。」 と答えていました。 ですよね。...
bottom of page